リライト田中の活動ブログ
- トップ
- リライト田中の活動ブログ
- 鹿児島出張3日目、ナイス鹿児島!
鹿児島出張3日目、ナイス鹿児島!
みなさん、こんばんは。
株式会社リライト 代表の田中です。
今回は、鹿児島出張の最終日について。
今日は物件調査のための鹿児島県出張3日目。
調査は昨日で終了したため、今日は移動しながら、途中、途中で電話連絡による調査。
飛行機の時間は夜7時30分、それまでじっとしているわけにもいかず、朝からドライブ。
まず向かったのは、湧水町にある霧島山麓丸池湧水。

山梨県にある忍野八海のように綺麗に透き通った池にはメダカが涼しそうに泳いでいました。(^^)
次に向かった先は…、って途中、大きなシカが車の前に飛び出してきてちょっとびっくり、ふ~危ない、危ない。(^_^;)

そして到着したのは、丸尾の滝。
小学生の子どもたちが遠足で来ていてわちゃわちゃ楽しそうでした。
丸尾の滝、マイナスイオンでまくりでした。(^^)
そして車を走らせていると常に見える桜島。

道路看板で「霧島神宮」とでていたので行ってみました。

霧島神宮は緑が多く、こちらもマイナスイオンが凄い。
それに厳かな雰囲気があり、どこかパワーを感じる。
御神木に見守られ、平和を祈る。
坂本龍馬も霧島神宮に訪れたことがある、とのこと何かご縁を感じる。
何だか良いことが起こりそうです。(^^)
今日のランチは神宮前茶屋で「肉うどん」。

甘めのスープがうどんに良く合う、あっという間に完食!(^^)
霧島神宮を後にしてやはり見える桜島。
試しに桜島に向けて車を走らせてみました。
途中、道の駅「垂水」に立寄り休憩。
最終的に桜島に到着。
まず桜島で立ち寄ったのは、溶岩展望所。

群馬県にある鬼押出し園にどこか似ている雰囲気。
それにしても現在も活動中の火山を見ながらの観光はちょっとドキドキ。苦笑
ちなみの火山レベルは「3」でした。
続いて向かったのは、月読神社。
大きいとは言えない神社ですが、お賽銭をいれ、商売繁盛を願う、良いことがありますように。(^^)
月読神社にある展望台からは鹿児島市街地のフェリー発着所が見えました。
それからそのまま桜島を一周。
なかなかこんな機会もありませんからね。
そして、たくさんの地元の暖かさに触れ、美味しいご飯を食べ、絶景を堪能した今回の鹿児島県出張も終了。
旅路でお会いしたみなさま、あいがとさげもした!(鹿児島弁)(^^)
株式会社リライト 代表の田中です。
今回は、鹿児島出張の最終日について。
今日は物件調査のための鹿児島県出張3日目。
調査は昨日で終了したため、今日は移動しながら、途中、途中で電話連絡による調査。
飛行機の時間は夜7時30分、それまでじっとしているわけにもいかず、朝からドライブ。
まず向かったのは、湧水町にある霧島山麓丸池湧水。

山梨県にある忍野八海のように綺麗に透き通った池にはメダカが涼しそうに泳いでいました。(^^)
次に向かった先は…、って途中、大きなシカが車の前に飛び出してきてちょっとびっくり、ふ~危ない、危ない。(^_^;)

そして到着したのは、丸尾の滝。
小学生の子どもたちが遠足で来ていてわちゃわちゃ楽しそうでした。
丸尾の滝、マイナスイオンでまくりでした。(^^)
そして車を走らせていると常に見える桜島。

道路看板で「霧島神宮」とでていたので行ってみました。

霧島神宮は緑が多く、こちらもマイナスイオンが凄い。
それに厳かな雰囲気があり、どこかパワーを感じる。
御神木に見守られ、平和を祈る。
坂本龍馬も霧島神宮に訪れたことがある、とのこと何かご縁を感じる。
何だか良いことが起こりそうです。(^^)
今日のランチは神宮前茶屋で「肉うどん」。

甘めのスープがうどんに良く合う、あっという間に完食!(^^)
霧島神宮を後にしてやはり見える桜島。
試しに桜島に向けて車を走らせてみました。
途中、道の駅「垂水」に立寄り休憩。
最終的に桜島に到着。
まず桜島で立ち寄ったのは、溶岩展望所。

群馬県にある鬼押出し園にどこか似ている雰囲気。
それにしても現在も活動中の火山を見ながらの観光はちょっとドキドキ。苦笑
ちなみの火山レベルは「3」でした。
続いて向かったのは、月読神社。
大きいとは言えない神社ですが、お賽銭をいれ、商売繁盛を願う、良いことがありますように。(^^)
月読神社にある展望台からは鹿児島市街地のフェリー発着所が見えました。
それからそのまま桜島を一周。
なかなかこんな機会もありませんからね。
そして、たくさんの地元の暖かさに触れ、美味しいご飯を食べ、絶景を堪能した今回の鹿児島県出張も終了。
旅路でお会いしたみなさま、あいがとさげもした!(鹿児島弁)(^^)