リライト田中の活動ブログ
- トップ
- リライト田中の活動ブログ
- 空き家活用セミナーで感じたブレーキとアクセルの同時踏み
空き家活用セミナーで感じたブレーキとアクセルの同時踏み
みなさん、こんにちは。
株式会社リライト 代表の田中です。
今回は、空き家活用セミナーに参加して思ったことについて。
今日の午前中は営業の廣澤と2人で横浜駅にある某金融機関で仲介案件の戸建のお引渡しでした。
査定から媒介契約締結、売却活動時のお客様のご案内から、申込み、申込みキャンセルがあり、再度申込み、契約、引渡しと全て廣澤が携わって案件でした。
最終的には素敵な買主様に無事にお引渡しできたから良かったものの、売主様と同じくらい廣澤も寂しかったんだろうなぁと思いました。
それだけ売主様も売却物件も魅力的で素敵な案件でした。(^^)
午後からは、都内 三田に移動し、国土交通省主催の空き家活用セミナーに参加。
参加者は関東地方にある自治体と不動産会社。
いくつかの参加者たちによるプレゼンや交流タイムもありました。
人数も総勢100名くらいはいましたね。
内容は、みんなで空き家を減らそうというものでした。
ただ、私自身が思ったことは、空き家活用しようと言いつつ、4月から建築基準法を改定しリノベーション等をしづらくする国土交通省、おいおい…という感じ。
言い換えると国土交通省はブレーキ踏みながらアクセル踏んじゃうの!?
空き家活用ももちろん大切だけど、地域によってその大変さのレベルが違うことや全体的に空き家を減らすためには空き家の間引き(解体)も進めていかなければ空き家は増える一方なんだろうなぁ…。苦笑
さ、空き家活用、空き家の流通頑張ろっ。(^^)
株式会社リライト 代表の田中です。
今回は、空き家活用セミナーに参加して思ったことについて。
今日の午前中は営業の廣澤と2人で横浜駅にある某金融機関で仲介案件の戸建のお引渡しでした。
査定から媒介契約締結、売却活動時のお客様のご案内から、申込み、申込みキャンセルがあり、再度申込み、契約、引渡しと全て廣澤が携わって案件でした。
最終的には素敵な買主様に無事にお引渡しできたから良かったものの、売主様と同じくらい廣澤も寂しかったんだろうなぁと思いました。
それだけ売主様も売却物件も魅力的で素敵な案件でした。(^^)
午後からは、都内 三田に移動し、国土交通省主催の空き家活用セミナーに参加。
参加者は関東地方にある自治体と不動産会社。
いくつかの参加者たちによるプレゼンや交流タイムもありました。
人数も総勢100名くらいはいましたね。
内容は、みんなで空き家を減らそうというものでした。
ただ、私自身が思ったことは、空き家活用しようと言いつつ、4月から建築基準法を改定しリノベーション等をしづらくする国土交通省、おいおい…という感じ。
言い換えると国土交通省はブレーキ踏みながらアクセル踏んじゃうの!?
空き家活用ももちろん大切だけど、地域によってその大変さのレベルが違うことや全体的に空き家を減らすためには空き家の間引き(解体)も進めていかなければ空き家は増える一方なんだろうなぁ…。苦笑
さ、空き家活用、空き家の流通頑張ろっ。(^^)