リライト田中の活動ブログ

複数の農地処分の戦略と2つの心

2025/02/22
テーマ:ブログ
 みなさん、こんばんは。
株式会社リライト 代表の田中です。

 今回は、田舎の農地処分について。
 午前中は愛知県からお客様がご来店され、お父様が他界され相続された愛知県犬山市の農地、山林の処分についての打ち合わせでした。
しかもその農地は市街化調整区域にある農地で山林含め全15筆くらいある。
さらにその土地の中には車が入らない路地の奥にある土地やどこにあるかもわからない山林の持分2分の1等、なかなかの土地でした。
そのため、お客様とどのようにしたら目的の土地全てを手放せるかを打ち合わせ。
幸いなことにお客様がご相談された不動産会社の中で愛知県内にある不動産会社が協力的に動いてくれているということなので、まずはそちらで動いてもらい、それでも売れない時には必ず私が次の引受手を探します!
だって、お客様は今日の打ち合わせのためだけにわざわざ愛知県から横浜の当社までご来店くださったので、次は私が動く番ですね。(^^)

 お昼前後は、会社で事務作業をし、午後1時過ぎに横浜を出発。
向かった先は東京都23区内の地主さんのご自宅。
と、その前に地主さんのご自宅付近に少し早く到着したため、近くにあったアッシュカフェでコーヒータイム。
おしゃれなカフェで優雅にコーヒータイム、最高でした~、チーズケーキ絶品でした~。(^^)

アッシュカフェ チーズケーキ

借地人さんからご相談いただいている案件で地主さんへのご挨拶&借地についての内容確認。
地主業をしている私としても地主さんのお気持ちよくわかる。
一方で土地を借りている(借地している)私は、借地人さんのお気持ちもわかります。

 地主さんとの打ち合わせの後は、寒川町に行き趣味のバスケをするか、帰宅するか検討。
当初は1時間半かけてバスケに行こうと車で向かっていましたが、途中渋滞にはまり、2時間かけて寒川町に行き、1時間30分バスケをし、1時間かけて帰宅する、いやいやタイムパフォーマンス悪過ぎでしょ。
そのため、目的地を自宅に変更し、早めに帰宅。
家族で夕食を食べて来ました。

久しぶりに明日から1週間、お休みをいただき、完全に家族サービス。
ちょっと連絡はとりづらくなりますが、昔からの私の希望を実現するため。
なんだか楽しくなりそうです。(^^)