リライト田中の活動ブログ
- トップ
- リライト田中の活動ブログ
- グアムの絶景とNo.1ハンバーガー
グアムの絶景とNo.1ハンバーガー
みなさん、こんばんは。
代表の田中です。
今日は、グアムの絶景について。
グアム4日目の今日、何とか持ちこたえて
くれました。
せっかくの旅行のため、妻とグアム一周ツアーに
参加してみました。(^^)
グアムは、何回か来ていますが、新しい発見があるかも。
最初は、フィッシュアイマリンパークに。

水上にある水族館。


室内の階段を下りるとご覧の通り。
スキューバダイビングしているような感じの
自然の水中水族館。
たくさんの魚がいました~。(^^)
続いては、ガーンポイント。


ここでは、戦争時に使用されていた機関銃がそのまま
保存されている。
何だか時代を感じます。
日本、アメリカ、グアムの国旗が風に揺れているのも
印象的でした。


次は、ソレダッド砦。
こちらには、大砲が3機保存されていました。
少し淋しげな大砲。

でも、景色は最高。
まさに絶景でした~。(^^)
次に向かったのは、タロフォフォの滝。


入口では、と~ってもかわいい子犬が
出迎えてくれました。
ダックスフンド?とにかく、かわいい犬たちでした。


入口からロープウェイで谷へ下るとそこには…
タロフォフォの滝が。
マイナスイオンがすごい。(^^)
ついでに吊り橋も歩いてみる。

ランチは、トンガンリゾートで。
さすがグアム、海がきれい!
本当にきれい!(^^)

ランチは、チャモロ料理。
レッドライスやスペアリブ、ウインナーなど。
そして、グアムビール!
このグアムが旨い!
マンゴー味やジンジャー味、アップル味も。
全部飲みましたが、全部美味しかった!(笑)
ライスの後に公園へ。

こちらの公園には慰霊碑が祀られている。
こちらもちょっと淋しげな雰囲気でした。
最後の目的地は、恋人岬。
グアムの定番スポットですね。

こちらの景色は絶景です、素晴らしい!(^^)
恋人同士で鍵をつけるところがあるあたり、
ちょっと湘南平にも似ていました。(笑)
夕食はちょっと早めにこちらで。

グアムNo.1ハンバーガーと言われている
メスクラドスにて。

もちろんハンバーガーをチョイス。
グアムのハンバーガーって、肉って感じで
旨い!(^^)
さすがNo.1ハンバーガー!(^^)
今日で観光は終了。
結婚14年のわが家ですが、どこに行っても
地元の人にハネムーン?と聞かれることに
妻は上機嫌。(笑)
いつも仕事の休みがなかなかとれませんが、
ちょっとは妻に恩返しできたかな?(^^)
代表の田中です。
今日は、グアムの絶景について。
グアム4日目の今日、何とか持ちこたえて
くれました。
せっかくの旅行のため、妻とグアム一周ツアーに
参加してみました。(^^)
グアムは、何回か来ていますが、新しい発見があるかも。
最初は、フィッシュアイマリンパークに。

水上にある水族館。


室内の階段を下りるとご覧の通り。
スキューバダイビングしているような感じの
自然の水中水族館。
たくさんの魚がいました~。(^^)
続いては、ガーンポイント。


ここでは、戦争時に使用されていた機関銃がそのまま
保存されている。
何だか時代を感じます。
日本、アメリカ、グアムの国旗が風に揺れているのも
印象的でした。


次は、ソレダッド砦。
こちらには、大砲が3機保存されていました。
少し淋しげな大砲。

でも、景色は最高。
まさに絶景でした~。(^^)
次に向かったのは、タロフォフォの滝。


入口では、と~ってもかわいい子犬が
出迎えてくれました。
ダックスフンド?とにかく、かわいい犬たちでした。


入口からロープウェイで谷へ下るとそこには…
タロフォフォの滝が。
マイナスイオンがすごい。(^^)
ついでに吊り橋も歩いてみる。

ランチは、トンガンリゾートで。
さすがグアム、海がきれい!
本当にきれい!(^^)

ランチは、チャモロ料理。
レッドライスやスペアリブ、ウインナーなど。
そして、グアムビール!
このグアムが旨い!
マンゴー味やジンジャー味、アップル味も。
全部飲みましたが、全部美味しかった!(笑)
ライスの後に公園へ。

こちらの公園には慰霊碑が祀られている。
こちらもちょっと淋しげな雰囲気でした。
最後の目的地は、恋人岬。
グアムの定番スポットですね。

こちらの景色は絶景です、素晴らしい!(^^)
恋人同士で鍵をつけるところがあるあたり、
ちょっと湘南平にも似ていました。(笑)
夕食はちょっと早めにこちらで。

グアムNo.1ハンバーガーと言われている
メスクラドスにて。

もちろんハンバーガーをチョイス。
グアムのハンバーガーって、肉って感じで
旨い!(^^)
さすがNo.1ハンバーガー!(^^)
今日で観光は終了。
結婚14年のわが家ですが、どこに行っても
地元の人にハネムーン?と聞かれることに
妻は上機嫌。(笑)
いつも仕事の休みがなかなかとれませんが、
ちょっとは妻に恩返しできたかな?(^^)