戸建残置物が大量にある田舎の不動産をそのままの状態で売却したい!(静岡県牧之原市)
ご相談者: | 横浜市内の不動産会社 様 神奈川県横浜市瀬谷区 |
静岡県牧之原市に先代が競売により取得した不動産があります。
その不動産は、数年前まで賃貸にだしていましたが、賃借人の方が大量に残置物を残し、姿を消してしまいました。
このままこの不動産を所有していても管理責任が発生してしまうのでできることなら、手放したいと考えております。
御社にて売却のお手伝いをしていただけないでしょうか?
状況
・駅からバス便エリアに立地
・畑に囲まれた農家住宅
・隣地に崖があり、土砂災害特別警戒区域に指定
・敷地内に防火水槽有り
・境界標が一部不明
・敷地・建物内には前居住者が残した大量の残置物がある
・周辺地域において不動産の流通がほとんどない
解決策
1. お客様との打ち合わせ
お客様とお会いして、ご売却についてのご意向を確認。
お客様は「目が届かないところで万が一、何かあっても困る。前居住者の大量の残置物はそのままの状態で売却したい」とのご意向でした。
また、私のほうで売却不動産の周辺地域の相場をリサーチしましたが、不動産が全く取引きされていない地域でした。
※相場がない地域でした
2. 現地確認の実施
お客様との打ち合わせの後に現地確認を実施。
現地は、長年空家となり、管理もされていなかったため、樹木が生い茂っていました。
また、敷地・建物内には前所有者の大量の残置物が放置されたままの状態でした。(建物内にはついては、足の踏み場もないくらいひどい状態でした)
隣地との境界標は大部分が不明であり、かつ、東側隣地は崖地となっていました。
3. 役所調査の実施
現地調査の後に市役所等で建築基準法、都市計画法、その他法令上の制限について、調査しました。
市役所の調査の際、東側隣地に崖があることから土砂災害特別警戒区域に指定されていることが判明しました。
また、近隣居住者の方より現地が景観上も衛生上も悪影響を与えているという連絡が市役所担当者に入っており、行政指導を受けている状態でした。
その他、通路部分に防火水槽が設置されていることも判明しました。
4. 長期化する売却活動と多方面への物件のご紹介
物件調査後、再度、売主様と打ち合わせをし、当初、販売価格を決定しまし、私のほうで売却活動を開始しました。
各種不動産検索サイトや不動産会社専用サイトに掲載をし、SNSを駆使し、物件の告知を積極的に行っていきました。
ただ、物件は立地的にも便利とは言えず、建物が老朽化しているうえに大量の残置物がある。
その処理費用だけで数百万円がかかってしまう難あり物件だったためにお客様、他社さんからのお問い合わせは少なく、時間だけが過ぎていきました。
長期化する売却活動、それでも決して諦めずに根気よく、多方面に物件のご紹介を行っていきました。
5. 購入条件の調整と売買契約
いくらご紹介してもご紹介先のお客様からは、なかなか良いご返事がいただけませんでした。
そんなとき、他の不動産にお問い合わせをいただいたお客様にご紹介させていただいたところ、前向きなお話をいただくことができ、ご契約に向けて調整にはいりました。
※お客様へのご紹介方法を工夫しました
そして、ご契約金額やお引渡し条件について協議を重ねていきました。
最大のポイントは、前居住者の方が放置していった大量の残置物でした。
もし、勝手に捨ててしまうと後々トラブルに発展する恐れがありました。
買主様からは「前所有者より残置物の所有権を放棄してもらえるようであれば、購入したい。残置物の処理自体は当方にて行います。」旨のお話をいただき、それを条件に売買契約を締結しました。
6. 前居住者の連絡先の調査
売主様は、前居住者のご連絡先をご存知でなかったため、売買契約締結の後、全員で協力し、前居住者の連絡先の調査を開始しました。
市役所の職員、町内会、近隣居住者の方、など多方面に協力を依頼。
最終的になんとか前居住者の方のご連絡先・ご住所がわかり、後日、「残置物の所有権を放棄する旨の合意書」の取得に成功しました。
そして、無事にお引渡しを終えることがでたのです。
担当者からの一言
今回の案件のポイントは、「第三者の残置物問題」でした。
第三者の残置物は、勝手に捨てることができません。
もし、残置物を勝手に廃棄してしまうとトラブル(訴訟等)に発展してしまう可能性があります。
そのため、そうさせないためにも賃借人や入居者の方の連絡先や人となりなどをしっかりと把握しておくこと、退去時には残置物が残されていないかしっかりとチェックすることがとても大切になります。
そして、今回も相場がない地域に相場をつくることに成功しました!
関係者のみなさま、本当にありがとうございました。